サンコーハルナパーク

サンコーハルナパーク パン作りが体験できるキャンプ場(後半)

2017/11/3 今年最後のキャンプ(2泊3日)に行ってきました。

前半はこちら

Sponsored Link

2日目

2017/11/04 6:50  晴れ。この時の気温 11℃。

結露は・・全く無し! 少し寒さはあったが、結露が無いのは本当に嬉しい・・あれ?

開いとるがな!!

そりゃ、寒いはずだ。両サイドで寝ていたのは私と長男。長男は寒さを感じなかったとか・・若さか。

とりあえず、これだけ開ければ結露もないということが解かった。

朝食

長男が火おこしすると言い出したのでお願いすることに。色々と口を出したくなるのをグッと堪えて見守る。

その後、今回初登場の”手挽き コーヒーミル” と パーコレーターでコーヒーを淹れる。コーヒー豆を長男が挽いてくれた。いい感じの粗挽き。

次男はまだ寝ている・・。

使った手挽き コーヒーミルは、こちら。

レトロなコーヒーミルも魅力的だったけど、蓋がある方がキャンプで使いやすそうなのが理由でこちらを購入。子供でも簡単にできるので正解だったと思う。値段も手ごろでいい。

パーコレーターの使い方はこちらにて
 ⇒ パーコレータでコーヒーを淹れてみる (ステンレス パーコレーター Ⅲ)

コーヒーミルの使い方はこちらにて
 ⇒ multifun 手挽き コーヒーミル

そして、コーヒーがいよいよ完成♪

朝のコーヒー。しかも豆から挽いてすぐに淹れたので最高に・・まずっ!! 不味い。炭火だと火加減が難しいかも。かといってコンロ使うと負けた感じがする。これは何度が試すしかないな。

朝食は焼きおにぎりとみそ汁で簡単に済ませて、パン作りに。

8:13分。この時の気温13℃

紅葉が始まってた。これか深まる感じだがこれはこれで綺麗だった。

パン作り体験

9:30 パン作りに挑戦。楽しかったー。なにより出来立てのパンは旨い!予め作っておいたシチューと一緒に昼ご飯として頂きました。

パン作りの工程はこちらで
 ⇒ サンコーハルナパークでパン作り体験

買い出しへGO!

薪や炭、そして食材を追加する為に車で移動。前回利用したスーパ(ベイシア)とは違うスーパーを覗いてみる。

行った所は 「HARUNA POWER CENTER はるなショッピングタウン」。

スーパーマーケットの「うおかつ」に、ホームセンターの「コメリ」。さらに「ダイソー」,「しまむら」とキャンプの買い出しにもってこいの組み合わせ。早速「コメリ」で薪(ナラ材)を購入。

次は「うおかつ」へ。ここでBBQ用の肉を買う予定だったが・・肉がない。全く無いという訳ではないけど、前日から入荷していないようなスカスカな状態。

ただ、飲み物は格安なのが嬉しい。飲みのもだけ買って、前回利用したスーパ(ベイシア)へ移動。

移動先のベイシアで見るも・・肉がない。店員さんに聞いてみたら昼ぐらいには入るとの事だったけど、このあと温泉へ行く予定だったので待たずに次へ進むことに..。

温泉に向かっていると雨が・・

「源泉かけ流しの宿 ゆうすげ」に向かっていると雨が降り出した。天気予報では晴れなのに運がない。とりあえず、急いで温泉に入ってテントに戻ることに。

車を停める場所があったので、榛名湖もちょっとだけ見てきた。予想以上に水が綺麗で驚いた。

Sponsored Link

テントへ戻るも雨・・

15時半頃にテントに戻ったがまだ雨が降り続いていた。ただ夕飯の用意をしないと暗くなるので、仕方なく用意を始める。

すると16時ぐらいには、雨が弱まってきてなんとか外で活動できるレベルに。本当に助かった。

夕食後の焚火を楽しむ

夕食が終わる頃には雨が止んでいた。この時の温度 7℃。雨が降ったせいか随分冷え込んできたので、焚火で温まる。

焚火をしていると、他のキャンパーさんに話しかけられてちょっとした会話をする機会もあった。楽しい夜だった。

この日は、かなり飲み過ぎました。・・反省。

就寝

酔っていたので、何時に寝たかわかりません。次男がエア枕をくれたのが最後で、それ以降の記憶なし…

3日目

結露の確認

結露、結構出てました。上だけ開けてもあまり効果ないようだ。後ろを開ければ・・

朝食の準備

2017/11/5 7:00 晴れ この時の気温6℃。

前日飲み過ぎの為、若干二日酔い気味。既に長男と嫁さんは朝食の準備を始めていた。そして次男はまだ寝ている・・。

長男火おこしの後に、コーヒー作り。この日は珍しく大活躍。

朝食のメインは、カートンドッグ。牛乳パックの中にパンを詰めて燃やすだけ。キャンプの定番らしい。子供受けもよく、簡単で美味しいのでお勧めの料理。

作り方はこちらにて
 ⇒ 子供と一緒に朝食作り カートンドッグ

撤収

微妙なコーヒーを味わいながらすこし休憩。その後、撤収作業に。

ペグって洗った方が長持ちするとのことだったので、今回はしっかり洗いました。ここらへんは子供達が担当。

本当は撤収方法を備忘として記録しておきたかったのだが、バタバタしていて記録できず。ベテラン(な感じ)のキャンパーさん達は、短時間で収納を済ませ帰っていった。

最終的に残ったのは我が家を含め2区画。撤収の段取りも今後の課題となった。

昼食

高速に乗る前に、近場のラーメン屋に立ち寄ることに。以前群馬にドライブに来た際に立ち寄ったラーメン屋。ここが抜群に旨い。すごくオススメ。

 

■麵や和
 http://menya-nagomi.com/index.html

 

今回は、大辛味噌ラーメン(\850)をオーダー。麺は言うまでもなく。野菜がスープに馴染んでいて美味しい。中盛りまで無料サービスなのも嬉しい。ちなみに大盛りだととんでもない量がでてくるのでご注意。

さいごに

今回も色々と楽しめました。ラーメンの為に群馬をチョイスするのもいいかも(笑)

区画サイズも広めで、静かな感じ。比較的予約も取りやすい感じだったので、思いつきで行きたくなった際にHP覗いてみるのもいいかも。

 

サンコーハルナパーク パン作りが体験できるキャンプ場(前半)

2017/11/3 今年最後のキャンプ(2泊3日)に行ってきました。

■サンコーハルナパーク
 〒370-3342
 群馬県 高崎市 下室田町 4642-5
 tel : 027-374-5151
 http://www.harunapark.com/
 ※HPよりキャンプ場とパン工房の予約可

群馬県高崎市下室田町4642−3

 

 

感想

  • 良かった点
    • パン作り体験ができる
    • トイレは和洋式どちらもあり清潔感があった
    • 無料のシャワーがある(15時~22時)
    • 紅葉が楽しめる
    • 直火OK
  • 残念だった点
    • キャンプ場までの道が狭く、キャンプ場近くでは舗装されていない箇所も
    • 隣のキャンパーが、朝方まで騒いでいた
    • ラジカセ禁止(これはこれで良かったのかもしれないが、軽く音楽かけたい時もあるので)
    • 薪の値段が900円でちょっと高め
    • スマート過ぎるアシナガグモが沢山いた(慣れたら可愛く感じるかも)

3日間の様子

1日目

渋滞に巻き込まれ・・

8時に出発して練馬ICへ。関越が渋滞していてまともに進めず。考えが甘かった。

11時頃に三芳PAで休憩+早めの昼食。

ジャンボチキンカレー(\800)をオーダー。ボリュームもあって美味しかった。メニューも豊富だったので、次回もまた利用したい。

現地付近に到着

ベイシアで夕飯の買い出し。初日は鍋の計画で食材はすべてここで調達。炭はあったけど、薪はなかった。もうこの時点で15時過ぎ。急がないと暗くなるのでハラハラしながらキャンプ場へ。

キャンプ場までの道

キャンプ場付近になると、道が狭くなり落ち葉で道が見えにくいので注意が必要。紅葉が始まったので気持ちが良かったが対向車が来ないことを祈りつつ道を進む。

「WELCOME」の黄色い看板が目印。受付まであと少し。道が舗装されていない箇所もあるのでここも注意。

もう少し進むと、別の「WELCOME」の看板が。歓迎の気持ちは嬉しいが、薄暗くなってきた状況で見るとちょっと怖かったり(笑)

少し上がった所に受付が見えてくる。やっと到着! パン作り教室もここで体験します。

テント設営開始

16:12 テント設営開始。

設営の仕方とか忘れないように記録に残そうとかどれくらい時間かかるか計ろうとか色々考えていたけど、薄暗くて慌てて設営した為、またもや記録できず。

子供達は近くの川原を探検。今回そこへ行くことはなかったけど、次回は行ってみたいな。カメラを子供達に持たせていたので、何枚か写真が・・

子供達も手伝ってくれて、いよいよ設営完了!

ペグ打ちは毎回人気あるので、今回はハンマーをもう一つ追加して兄弟別々に打ち込むことに。まだちょっと危なっかしいけど、段々上手になってきている。

17:14分時点で完全に暗くなってしまった。こんなに暗い中活動する事ってそうそうないので、いい経験になったと思う。

この後、シャワーを浴びて夕食の準備へ。シャワーは無料で15時~22時の間であれば何度も利用できる点が嬉しい。

この時の気温 15℃。

夕飯

寒いのでテントの中で温かい鍋。最高に旨い。

ご飯の後は、子供達はお菓子食べながらテントの中でお喋り。大人は焚火を囲んでお酒を。至福の時間。

前回のキャンプでは結露が酷かった為、屋根の部分だけ開けてみることにした。少し温度は下がるだろうけど、ベチョベチョになるよりはマシだろう。効果があるといいが・・

22時頃就寝。この時の気温12℃。

 

後半へ続く