簡単

SLダッチオーブン10inch・ディープ(バッグ付き)

すぐに使えるシーズニング不要のダッチオーブン。
脚が無いので、キッチンでも使えます。

あとIH対応とのことですが・・我が家はガスなので特に関係なしですね。他の商品同様、ダッチオーブンにも専用のバックが付いてきます。これは毎度好感が持てるとこ。

Sponsored Link

開封

まずは外観

Lダッチオーブン10inch・ディープの箱

開封すると、まず専用バッグが折りたたんで入ってました。

ダッチオーブン 開封したところ

次に上蓋が、裏返えされて入っています。

ダッチオーブン 開封したところ(上蓋)

そして、いよいよ本体のご登場!念のため購入時にスタッフ立ち合いで開封してチェックさせてもらいました。綺麗な状態で梱包も丁寧にされていました。

ダッチオーブン 開封したところ(本体

付属品一式

説明書、本体、蓋、専用バッグの4点。

ダッチオーブン 付属品一式

説明書

簡単な内容の説明書が付属します。

ダッチオーブンの説明書 2

ちょっとした料理の説明も。ワクワクしますね。

ダッチオーブンの説明書 1

Sponsored Link

本体

蓋をしたところ。LOGOSマークがいい感じ♪

ダッチオーブン 本体上からみたところ

ダッチオーブン 本体斜め上からみたところ

主に家族4人分の料理なので、10inchをチョイスしました。

ダッチオーブン 蓋を開けたところ

専用バッグ

ダッチオーブンにも専用バッグ付いてきます。他の商品は黒でしたが今回は赤色。
これは好き嫌い分かれるかも。ちなみに私は好きです(^^)

ダッチオーブン 専用バッグ

バッグに入れるとこんな感じに。流石に専用バッグだけあってピッタリです。(当たり前ですが・・)

ダッチオーブン 専用バッグに収納したところ

ダッチオーブン 専用バッグに収納したところ(蓋閉じ)

さいごに

メンテナンス方法をしっかり勉強して大切に使おうと思います。キャンプ再開前に自宅で料理を練習する予定です。

ダッチオーブンを吊るすアイテム、「クワトロラックポッド」

まだ、ダッチオーブン持ってませんが・・それを吊るすアイテム買っちゃいました。
今回は、各パーツと組み立て方の紹介になります。

外箱

3本足もありますが、安定することを期待してこちらに決定。持ち運びを重視するのであれば3本足のチョイスもありかな。

クワトロラックポッドの外箱

箱から出したところ

既に専用のキャリーバッグに入った状態で箱に入ってました。

クワトロラックポッドを箱から出したところ

キャリーバッグ内にある各パーツも、ビニールで包まれています。丁寧で嬉しい。

クワトロラックポッドのキャリーバッグを開けたところ

付属品一式

説明書が付属しています。説明読まなくても作れそうなレベルです。

クワトロラックポッドの付属品一式

各パーツの紹介

トップラック

これがないと2千円程度安く買えるのですが、最後の最後まで迷って付属の方にしました。上部に設置して道具を吊るす役目を持ってます。

収納時は、折畳んで細長くなります。ちょっと固いのが気になりましたが、問題ないかな。

クワトロラックポッドのトップラック(折り畳み時)

展開した状態。本体の上からかぶせて残りの金具を後で付けるように設置します。

クワトロラックポッドのトップラック(金具つける前)

クワトロラックポッドのトップラック(完成形)

フックをかけてみたところ。

クワトロラックポッドのトップラック(フックをつけたところ)

最下部

グレーの棒が最下部になります。

クワトロラックポッドの足(最下部)

当然ですが、底の穴は塞いであります。最下部の棒が分からなくなったらここを見よう。

クワトロラックポッドの最下部のアップ

中間部

足の中間部は銀色。

クワトロラックポッドの足(中間部)

ひっかける部分がある方が上。

クワトロラックポッドの足(中間部の接合部)

最上部

最上部は鎖がついていて、その鎖の両端にフックがついています。

クワトロラックポッド(最上部)

クワトロラックポッド(最上部を展開して立てたところ)

完成形(トップラックなし)

組み立てるとこんな感じ。

クワトロラックポッド(完成形)

上部で鎖がぶら下がっていて、ここで長さを調節します。

クワトロラックポッドを下から覗いたところ

調節した長さを固定する為に、S字フックを鎖にひっかけます。

クワトロラックポッドの鎖の長さ調整

完成形(トップラック追加)

固定しているわけではないので、バランスよく物を吊り下げる必要ありです。使い勝手はどうかな。

クワトロラックポッドのトップラックを装備した様子

高さ

組み立て時の高さは、販売元のHPで133.5cm。130cmの次男に横に立ったもらったところ。

クワトロラックポッドの高さ

追加で・・

ダッチオーブンリッドリフターも購入しました。グリップ部分が木製でカッコいいです。使ってみたら感想UPします。

ウッドグリップ リッドリフター

さいごに

年末に帰省した際にダッチオーブンを借りることができそうなので、今から楽しみにしています。天候にもよりますが・・使ってみたら感想UPします。

<<2017.12.31 追記>>
妻の実家にてダッチオーブンデビューとなる予定でしたが・・続きはこちらにて。
 ⇒ ダッチオーブン初挑戦!できなかった話

 

 

Sponsored Link

 

SPORTS AUTHORITY 港北センター南店 へ遊びに行ってきました

SPORTS AUTHORITY 港北センター南店 アウトドアスタイル に遊びに行ってきました。

テントを購入した思い入れあるお店で、よく足を運んでいます。テント設営等のイベントや頻繁にSALEやっているので何度行ってもワクワクします。

お店の情報

住所 :
   〒224-0032
     神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央53-1 コーナン港北センター南モール2F
TEL:
  045-949-5461
営業時間:
  10:00~21:00

港北センター南店 アウトドアスタイル:店舗情報」より引用

神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央53-1 コーナン港北センター南モール2F

見てきたもの

AIR MAGIC PANEL DOME L-AH

LOGOS新作のテント。オレンジの外観が目立ってました。こういう色もありだな。

AIR MAGIC PANEL DOME L-AHの外観

インナーテントに仕切りが!

インナーテント内に仕切りがあるのが面白い。子供は自分の部屋みたいで喜ぶかも。あとカップルでない男女グループとかにもいいかも。

入口にある収納ポケット

小物入れが便利そう。

入口部分には収納ポケットが複数付いている。これは便利!

入口の収納ポケット

PANEL SYSTEM搭載

雨の日には大活躍。雨が溜まらないのでこういう形状はいいですね。

PANEL SYSTEM

驚きのエアフレーム

驚きの空気をフレームに入れて建てるタイプ。店員さんに言われるまで気づかなかった。触った感じはしっかりしていて、一般のテントと変わらない感じを受けました。

エアフレーム

空気を入れる所は、普段は見えないように隠れる設計。

AIR MAGIC PANEL DOME L-AHの空気を入れるところ(ガード状態)

AIR MAGIC PANEL DOME L-AHの空気を入れるところ

AIR MAGIC PANEL DOME M-AH

上記のL-AHを一回り小さくしたタイプ。子供が付いてこなくなったら、こういったサイズのものも欲しいな。

AIR MAGIC PANEL DOME M-AH

ウエルカムシート

靴を脱いだ後に乗るスペース。こういう気遣いを感じる作りは嬉しい。

ウエルカムシート

空気入れ体験

 

店員さんのご厚意で、空気入れ体験させてもらいました。これが楽すぎて驚き。女性でも軽々とテントを立てる事がでるので、初心者のテント購入の敷居を凄く下げてくれると思います。これは面白い。

AIR MAGIC PANEL DOME M-AH の空気を抜いたところ

専用のポンプを接続。

AIR MAGIC PANEL DOME M-AH に専用のポンプを接続

空気注入式で楽に立ち上げられる。自転車に空気入れる事ができたらら問題なくできるレベル。見た目と違ってポンプは軽く、注入が凄く楽。

完成直前でわかり辛いけど、膨らましているところを少しだけ。。

折りたためるまな板

木目調で温かみのあるデザイン。

折りたためる携帯まな板 展開時

折りたたんだ状態。展開時は紐を引っ張ることで形を維持する作りとなっている。

折りたためる携帯まな板 折り畳み時

さいごに

キャンプアイテム、見ているだけで楽しいです。セールもよくやっているので、是非足を運んでみてください。