体験

Napi Auto CampingBase in 中之条(前半)

8/17~18、Napi キャンプ場へ行ってきました。現時点で4サイトしかない静かでお洒落なキャンプ場。凄く癒されました。あまりキャンプに積極的でない長男が「また来たい!」と言った思い出のキャンプ場。もちろん私もファンになってしまいました。なかなか予約が取れないのですが、是非ともリピートしたいと思っています。

Napi Auto CampingBase in 中之条
  〒377-0431
   群馬県吾妻郡中之条町岩本2032

群馬県吾妻郡中之条町岩本2032
Sponsored Link

キャンプ場までの経路

53号線を北へ進みます。

 鳥居 

「道の駅霊山たけやま」を通過

道の駅霊山たけやま

美野原カントリークラブを通過。

美野原カントリー前

ひたすら直進すると、看板が見えるので左折。

napi 道案内用看板前

napi 道案内用看板

 

上記の左折後、すぐに左折。 

ここあたりから、かなり道が狭くなるので用心しながら進みます。

napiまでの道のり

ちょっと写真ではわかり辛いですが、ここを右側に進みます。

あとはひたすら直進。運良く進めましたが、対向車がいるとかなり苦労しそうです。道がデコボコしていて走る場所を誤ると底を削ってしまう程でした。通行時にはご注意を。

napiまでの道のり(デコボコ)

GOALの看板が見えてきたら到着です。左手にキャンプ場が見えてきます。

napi goalの看板 napi メイン看板

オーナーさんが出迎えてくれて、木々の下で受付。すごく粋な計らいでテンションが上がりました。

napi お洒落な受付

Sponsored Link

キャンプ場紹介

キャンプサイト

サイトA,B,Eの写真が撮れたので、ご紹介します。

サイトA(6m×9m)

今回キャンプを行ったサイト。少し炊事場から離れていますが、そのおかげでプライベート感が出て良かったです。

Napi Aサイト

サイトB(5m×12m)

炊事場に近く広々としたサイト。便利な位置にあるので人気があります。

Napi Bサイト

サイトE(作成中)

2019年公開予定のEサイト。完成が待ち遠しいです。

Napi Eサイト

炊事場

キャンプ場の中心付近にある炊事場。

napi 炊事場(全体)

炊事場入って左に薪置き場があります。薪はなんと無料で利用することができます! 焚き火好きにとっては、なんとも嬉しいサービス。

napi 炊事場(薪置き場)

清潔感溢れる流し。ここ1か所だけなのですが、キャンプ場にMax4組しかいないので、ある程度バッティングはするものの気になる程度ではありませんでした。

napi 炊事場

備え付けの冷蔵庫。無料で提供されています。もともと入っているものは販売用とのことで、リーズナブルな価格(極端に高かったりしない)でした。

napi 炊事場(冷蔵庫)

napi 炊事場(冷蔵庫 上段)

napi 炊事場(冷蔵庫 下段)

バトミントンのラケットも無料で貸し出していました。

napi 炊事場(ラケット貸し出し)

トイレ

炊事場横はトイレになります。手入れが行き届いていて凄く綺麗でした。

napi トイレの扉

 

ハンモックの貸し出しサービス

1サイトにつき1つ無料で貸し出してくれます。オーナーが設置してくれるのも初心者には有難かったです。子供達の喰いつきが半端なく殆どの時間をこのハンモックの上で過ごしていました。

ハンモック貸し出しサービス

スラックライン

場内に設置してあるスラックライン。帰り間際に設置してあることに気づき少し遊んでみました。子供はこういうの大好きですね。

スラックライン

近場の買い出しで使えそうなお店

西友入沢店

渋川伊香保インターチェンジで降りて、キャンプ場に向かう際に立ち寄ったお店。24時間営業が嬉しい。渋滞を避ける為に早朝出発した際に重宝します。

西友入沢店

ヤオコー中之条店

キャンプ場から近い位置にあり、殆どの物がここで揃います。食材やお酒に加え100均もあります。

ヤオコー中之条店

近場のオススメスポット

カヌー体験(中之条ダム)

初心者でも簡単に漕ぐことができました。
とにかくインストラクターの方達が感じが良く、盛り上げてくれるので楽しみながら体験できます。

■四万湖体験散歩カヌーツアー
 http://www.lakewalk.jp/contents/category/shimako/

四万湖体験散歩カヌーツアー

水の色が綺麗で印象的。この日は暑かったので、木陰に入って涼んだりと贅沢な時間を過ごしてきました。

四万湖のカヌーツアー

 

四万の甌穴群

県の天然記念物に指定されている甌穴。チェックインまでの待ち時間に遊びに行きました。水が綺麗で涼しく快適です。この日は天気も良く多くの方が観光で訪れていました。

四万の甌穴群

四万の甌穴群_透明度の高い水

道の駅霊山たけやま

そば打ち体験施設がある道の駅。休憩できる場所も多いので、キャンプ場オープンまでの待ち時間に立ち寄ってみるのもいいかも。

道の駅霊山たけやま

かなり気合の入った遊具が設置してあり、無料で利用できます。子連れには嬉しい!

道の駅霊山たけやまの遊具

 

キャンプ場での活動の様子は後半にて。

 

 

Coleman ランタンスタンド Ⅳ

ランタンと一緒に購入しました。
軽くて設営も簡単なランタンスタンドです。

スペック

●使用時サイズ:高さ約109~226cm 
●収納時:約ø11×90cm 
●重量:約1.4kg 
●材質:アルミニウム、スチール、ナイロン、他 
●機能:スライド式高さ調節(10段階) 
●付属品:アルミ製ピンペグ×3本、収納ケース

コールマンオンラインショップ」より引用

 

開封の様子

箱には専用の袋に入った状態で収納されていました。

ランタンスタンド Ⅳ 開封

出して箱と並べたところ。

ランタンスタンド Ⅳ 箱から出したところ

ランタンスタンド Ⅳ 袋から出したところ

ビニールを取ったところ。この状態で袋に格納します。

ランタンスタンド Ⅳ 本体(折り畳み時)

脚部を広げたところ。脚の先にはペグで固定するための紐がついています。(ペグも3本付属)
フラットな構造で、子供が躓くのを少しでも防止してくれることを期待しています。

ランタンスタンド Ⅳ 足回り

アジャスターを押して簡単に引き伸ばしができます。アジャスターを後ろから押すと、ロックが解除されます。(離すと再度ロックされます)

ランタンスタンド Ⅳ 伸ばし方

ランタンスタンド Ⅳ 伸ばし方

ランタンスタンド Ⅳ 伸ばし方

上部の金属部分は、捻りながら引き出すと伸びます。最初、これがわからず苦労しました。。

ランタンスタンド Ⅳ トップ(収納時)

ランタンスタンド Ⅳ トップ(伸ばし方)

ランタンスタンド Ⅳ トップ(伸ばし方)

完全に引き出すと、横に倒れてランタンを掛けられる状態になります。

ランタンスタンド Ⅳ トップ(伸ばした後)

さいごに

軽くて簡単に設置ができるので、持ち運びから設置まで子供に安心して任せることができます。少しずつ子供だけで出来ることを増やして行きたいので、こういうアイテムは嬉しいです。
ランタンを付けた時の高さも申し分なかったです。軽いので使用の際は必ずペグで固定する事をお勧めします。

 

 

Sponsored Link

 

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 Mサイト(後半)

2018/7/14 今年初のキャンプ(2泊3日)に行ってきました。

前半はこちら

2日目

早朝

4時24分。富士山から出てくる朝日を見る為に家族全員で早起き。残念なことにこの後富士山が雲で隠れてしまいました。この時の気温が21℃。ずっとこのままだと快適ですが(^^;

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 早朝

子供達は火おこし担当。ちょっと寝ぼけてる(!?)

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 早朝火おこし

朝食

主に撮影係の次男はクリームシチュー作成のお手伝い。

クリームシチューづくり

長男はカートンドッグ作り担当。直火禁止なので焚き火台の上でワイルドに焼いてみたところ失敗・・食べられる面積がだいぶ減ったものができあがりました。こういう失敗もキャンプの醍醐味ですね。

焚き火台でカートンドッグ

周辺探索

7時の時点で気温が29℃。コーヒーを飲んだりしてゆっくり過ごしていましたが、日陰にいないと段々辛くなってきたので、「朝霧フードパーク」に車で出かけました。

朝霧フードパークの看板

あさぎり牛乳

ここでは、工場見学,牛乳の試飲とスイーツが食べられます。

あさぎり牛乳 入口

ソフトクリームが濃厚な味で美味しかったです。

牛乳ソフト

チョコ入りも旨い!再訪したらまた食べたいです。

チョコチップ

買い出しへ

散歩が終わった後は、お昼ご飯の買い出しへ。まずは、ホームセンターのカインズでBBQ用の炭と焚き火用の薪を購入。カインズの近くにあるスーパー「よどばしD’S万野原店」へ移動し、昼と夜ご飯探しに。

カインズ

昼食

キャンプ場に戻り、木陰へテーブルを移して昼食に。簡単に済ませたかったので、ダッチオーブンで市販のピザを温めてビールで乾杯! 手抜きでも旨い!
14時半時点で、気温が32.5℃になりましたが、木陰だと心地よい風が吹いていてそれ程厳しさは感じませんでした。

ダッチオーブンの上に炭を置いてみた

お昼ご飯

次男発熱!

早めにお風呂を済ませて、夕食のBBQの準備にとりかかりました。この時に主に撮影係の次男が発熱(なので記録も無し)。焚き火してゆっくり飲む予定だったのですが、キャンセルして一緒に寝る事にしました。9時時点で23℃。暑さで多少寝苦しい夜でした。

3日目(最終日)

起床

5時半起床。気温23℃。富士山がよく見えました。写真では伝わりませんがすごく大きいです。当たり前ですが改めてそう思いました。

朝の富士山

次男復活

次男の体調が回復。子供あるある。

次男が復活

朝食

朝食は、ホットサンドにスープ、いつものパーコレーターで作るコーヒー。だいぶパーコレータの使い方に慣れてきました。雰囲気は抜群だが美味しいコーヒーを淹れるには、絶妙な火加減と運が必要。

パーコレーター

撤収作業

朝食の後に、撤収作業開始。前回は手間取って時間がかかってしまったので今回は早めに取り掛かることに。本格的に暑くなる前の9時半にはキャンプ場を出る事ができました。

お土産を求めて

再度、「朝霧フードパーク」をぶらっとしました。最初は、「芋工房 かくたに」へ。

 

芋工房 かくたに

むらさきいもソフト。美味しかったです。暑い日にピッタリ。丁度良い甘さで大人でも子供でもオススメ。芋プリンと合体させることができるらしいけど、プリンはすでに完売してました。。

紫いもソフト

朝霧牛乳入りとのことで、こちらも美味しい!サツマイモを使った芋コロッケ。

いもコロ

密漬け大学芋。密が中まで染み込んでいて美味しい。こちらも丁度良い甘さ。

密漬け大学芋

次に、富士天然酒造 富士正へ

富士正 正面玄関

お土産に、夏限定の「ひや」と、綺麗だったのでおちょこを購入。涼し気な雰囲気があり気に入ってます。アルコール度数20度の「ひや」はグラス(ロック)で飲むのがオススメとのことで、おちょこは別の機会で使うことになりそう。

今回の戦利品

さいごに

広々として解放感抜群のキャンプ場でした。再度訪れて別のサイトで泊まってみたいです。