インフレートとは「膨らませる」という意味。バルブを開くだけである程度膨らむ優れもの。あとはお好みに合わせて空気をいれるだけ。最初から膨らませるより全然楽でお勧めです。
スペック
重量:(約)1.8㎏
サイズ:(約)190×65×5cm
収納サイズ:(約)16×61cm
主素材:ポリエステル、ウレタンフォーム●自動で膨らむ!極厚快適マット(厚さ約5cm)
●収納サイズは圧縮コンパクト
●1人用サイズ
外箱

マット(収納時)

マットを展開
袋から出した所。

広げたところ。まだバブルを閉じた状態なのでペラペラ。

バルブは少し大きい。まずはここを開いて少し待つ。最終的に空気を入れるのもここから入れる。


ゆっくりと空気を取り込んで膨らみ、ある程度空気が入ったら止まる。そのまま圧縮しながら丸めて空気を抜いた後再度広げる。これを3回程度繰り返す。



追加で空気を入れてあげると完了。公開スペックを見るともう少し空気がはいりそうだが、もっぱらこれくらいで(疲れるので・・)使ってます。これくらいでも十分快適。

十分な厚み
テントの下に石があった際も、さほど気にならないレベルまで軽減してくれました。


横からみたところ。リップクリームの緑の部分で約5cmなので、もう少し膨らむかな。

スナップボタンで合体
数枚並べて使った際にずれたりしないので便利です。くっ付ける際はボタンが小さいので手が大きい人は苦戦するかも。


スナップボタンでくっ付けたところ

身長130cmの子供が寝転がった様子。

テントで利用した様子
neos PANELコテージ L-AE に敷き詰めた様子。アンダーマットの上に保温シートを敷いた上にマットを乗せました。

ピッタリサイズ。メーカーを合わせるとこういう点で嬉しい。

収納
バルブを開いて、丸めるだけ。最後にバブルを閉じれて袋へ収納。
さいごに
お店で色々試してみてこれに決めました。クッション性に優れているので、大変気に入っています。キャンプを楽しむ上で睡眠も大事ですので、マットは妥協しないことをお勧めします。


