簡単

ULTIMATE ICE COOLER Ⅱ / 35L

気になっていたけど、なかなか手が出せなかったクーラーボックス。ハードタイプ(安物だけど・・)を持っていますが、保冷が弱いので買うことにしました。

 

Sponsored Link

開封

まずは上から開封

クーラーボックスの箱を開けたところ

箱から出したところ。折りたたんだ状態で入っていました。

クーラーボックスを箱から出したところ(ビニール付)

クーラーボックスを箱から出したところ

コンパクトに折りたためるので収納時は嬉しい。

クーラーボックスを箱から出したところ(横)

広げたら、中にある底板をセットするだけ。簡単に利用できる形になります。

クーラーボックスの底板

クーラーボックスの底板を敷いたところ

畳み方

後ろにある紐(?)がマジックテープで固定されているので、それを取って一周させるだけです。

クーラーボックスを後ろ側面

底板を外して、側面に寄せます。

しまう時の様子(底を取る前)

しまう時の様子(底を取り寄せたところ)

あとは抑えて、後ろの紐で縛るだけ。簡単で力もいりません。

クーラーボックスを抑えているところ

ーラーボックスを畳んだところ

さいごに

次のキャンプで利用予定です。気づいた点等UPしていきます。

 

 

Sponsored Link

 

ダッチオーブンの手入れメモ

ダッチオーブンの使用前後の手入れメモ。
メンテナンスしっかりして、大切に使っていきたいですね。

使用前

くず野菜を用意します。

くず野菜

サラダ油を入れて、ダッチオーブンを加熱します。

サラダ油と入れたところ

くず野菜を炒めます。炒め終わったら料理開始!

くず野菜を炒めているところ

使用後

十分に熱が冷めてから片付けを始めます。高温状態で水をかけるのはNG!

まずは、調理後の冷めたオーブンに水を張ります。

使用後に水をはったところ

加熱して水を沸騰させて、火を消してそのまま放置。冷えるのを待ちます。

オーブンの温度が下がるまで待ち、タワシ(金属性意外)で汚れを洗い落とします。
(洗剤は使用不可、水洗いのみ)

再度オーブンを火にかけて乾かします。

加熱して乾かしているところ

乾いたら、すぐにオリーブオイルを全体に薄く塗り完全に冷めるまで待ちます。

オリーブオイルを塗っているところ

さいごに

保管の際は、オーブン内に新聞紙を詰め、オーブンと蓋の間に割り箸などで隙間を作り、乾燥した冷暗所に保管してください。

 

豚肉とネギと舞茸をダッチオーブンで料理しました

ダッチオーブンを使った料理に初挑戦。

クックパッドより簡単そうなレシピをチョイスしました。
想像以上に美味しい料理が出来上がりました。次回のキャンプでやってみたいです。

参考:自宅ダッチ!ねぎと豚肉と舞茸

※普段料理しない私が調理して、普段写真を撮らない妻が撮影係&教官役となっています。

材料(4人分)

豚肉400g
舞茸1束
ネギ1本
にんにく2片
焼き肉のたれ大さじ2

ねぎと豚肉と舞茸

 

作ってみました

豚肉

豚肉を切っていきます。最終的に少し小さくなる事で少し大きめに切っていた方がいいとのことでした。今回は400gを使うことに。

豚肉 800g

一口サイズに切っていきます。

豚肉を一口サイズに切ったところ

豚肉保留状態

にんにく

皮をむいて芯を取ったら、みじん切りにします。

にんにく 2片

にんにく みじん切り

豚肉の上ににんにくを

豚肉とニンニク

焼き肉のたれを上からかけたら、手でもんで混ぜ合わせます。

焼き肉のたれかけるよ

手で混ぜているとこ

ネギ

こちらも一口サイズに切っていきます。

ネギを切っているとこ

ネギ確保!

舞茸

根本の部分を切り落としたら、手で適当なサイズに分けました。

舞茸

舞茸の裏を切るところ

舞茸保留状態

Sponsored Link

準備完了!

ここまで出来たらあとは、ダッチオーブンに入れるだけ。

準備できたところ

ダッチオーブンに入れる

まずはサラダオイルを入れて加熱します。

サラダオイルを入れるところ

加熱できたら、野菜⇒肉の順番に入れていきます。

野菜を下に入れたところ

豚肉を投入したところ

この段階でいい匂いが・・期待が高まります(^^)
肉が下にならない程度に広げます。

材料を混ぜているところ

全体に塩こしょうをふりかけます。

しおこしょうを投入

塩コショウをふりかけた後

蓋をして15分程待つ

強火のままで蓋をして、15分程待ちます。

蓋をするところ

ダッチオーブンから湯気がでているところ

完成

できあがりイメージ

お皿に装っているところ

さいごに

キャンプの時は、予め準備したものをジップロック等に入れて持って行くのもありだなって思いました。簡単で美味しいので、今度は外でやってみたいです。